Instagram(インスタグラム)を利用する中で、「一度投稿を見たら似たジャンルの投稿がおすすめされるようになった」「よく見ているアカウントのストーリーが上位表示される」といった経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?これはInstagramのアルゴリズムによるもので、フィード投稿やストーリーの表示順、発見タブに掲載される投稿などは、すべてアルゴリズムによって定められています。そこで本記事では、Instagramのアルゴリズムの基礎知識や公式見解に基づいたアルゴリズムの詳細について解説します。アルゴリズムから分かる、効率的な運用方法も紹介するので、ぜひ参考にして下さい。■アルゴリズム最新ニュース2024年4月30日に、Instagramのおすすめ表示に関するアップデートの発表がありました。今回のアップデートにより、フォロワーの少ないアカウントのチャンスが広がり、アグリゲータは、おすすめ表示から削除(条件あり)される事となります。アップデートの詳細はこちら■インスタグラム分析ツール「HINOME」→詳細はこちら1. Instagram(インスタグラム)のアルゴリズムとは?画像引用元:Instagram公式サイトInstagram(インスタグラム)のアルゴリズムとは、「個々の利用者の興味・関心、行動履歴をもとに、表示される投稿をランク付けする仕組み」を指します。Instagramがリリースされた2010年時点では、投稿のランク付けが行われていなかったため、タイムラインに多くの投稿コンテンツが流れるようになり、親しい人の投稿が見逃されるという状態になっていました。そこで開発されたのが、投稿をランク付けするためのアルゴリズムです。Instagramのアルゴリズムは、フィード投稿、発見タブ、リール、ストーリーズなどで利用されており、それぞれ異なるアルゴリズムが利用されています。※2021年6月8日発表のアルゴリズムはこちら※2023年5月31日発表のアルゴリズムはこちら※2024年4月30日発表のアルゴリズムはこちら2. Instagramのアルゴリズムが重要な理由Instagramを運用するうえで、アルゴリズムの理解が重要となりますが、その理由は「多くのフォロワー、フォロワー外のユーザーに投稿を見てもらうため」です。投稿の種類ごとに、あらかじめ定められたアルゴリズムによって表示順が決まるため、アルゴリズムを理解した運用ができているか否かで、伸び方は大きく変わります。「ハッシュタグばかりにこだわってしまう」「いいね・フォロー周りばかりをしている」など、アルゴリズムに目を向けない運用を続けると、フォロワーからの閲覧が減り、投稿も拡散されないという自体にも陥りかねません。いわゆるバズる投稿の特徴は発見タブに表示されることにあります。発見タブへの表示にも仕組みがあるため、アルゴリズムを理解することがアカウントを伸ばす鍵となります。3. インスタグラムのアルゴリズムには「シグナル」が使用されているInstagramは、アルゴリズムによって投稿の表示順などが決定されていますが、そのために利用されているのが、投稿や投稿者、利用者に関するあらゆる情報です。この情報を「シグナル」と呼び、Instagramには数千個存在するとされています。例えば、投稿に対するいいね!や閲覧時間、投稿時間、利用端末などが当てはまり、これらの情報をもとにアルゴリズムが成り立っています。Instagramのミッションに、「大切な人や大好きなことと、あなたを近づける」というものがあり、これを実現するために重要なのがシグナルです。2019年に開催された「Instagram day Tokyo 2019」では、Facebook Japanの木村氏により、シグナルで特に重要視されるのは「コンテンツへの関心度」と「繋がり度の強さ」と発表されています。ユーザーが興味関心を持つコンテンツを長く楽しんでもらえるように発信できているかが、鍵になると考えられるでしょう。”参考:logmi Biz「ブランディング目的の活用方法」”以下からは、Instagramの公式見解をもとに、「フィード投稿・ストーリー、リール、発見タブ」に分けてアルゴリズムを紹介します。4. 【2024年最新】4月30日発表のアルゴリズムについて2024年4月30日に、Instagramのレコメンドに関する新しいアルゴリズムが、今後数ヶ月にかけて展開されるとの発表がありました。今回のアップデートは、おすすめコンテンツとして表示される投稿のランク付けに影響があり、フォロワーが少ない初期アカウントでも、運用がしやすくなったといえます。発表された新しいアルゴリズムは以下の3つです。フォロワーが少なくても、おすすめコンテンツとして表示される可能性が平等にオリジナルコンテンツ作成の重要度増加アグリゲーター(他人のコンテンツのまとめアカウント)をおすすめ表示から削除これまでは、フォロワー数が多いユーザーがアルゴリズム上優遇され、発見タブなどのレコメンドとして表示されやすくなっていましたが、今回のアップデートにより、フォロワーが少ないアカウントでも、平等に露出されるようになります。つまり、これからInstagram運用を始める方にとって、多くのユーザーにアプローチできる可能性が増えたということです。また、他人が投稿したコンテンツをリポストするアグリゲーターですが、今後はおすすめ投稿として表示されなくなります。厳密には、過去30日間で10回以上他人のコンテンツを投稿した場合に、おすすめとして表示されなくなると言及されています。なお、アカウントステータスを見ることで、おすすめの対象になっているかを確認可能です。"参考:Instagram「Helping Creators Find New Audiences」"5. フィード投稿のInstagramアルゴリズムフィード投稿で用いられているアルゴリズムは、友達や家族などの親しい人のコンテンツを見るために利用されています。投稿の表示順は以下2つのステップで定められることがわかっています。利用者がフォローしている人の最近の投稿が表示される投稿と投稿者、利用者の好みに関するあらゆるシグナルに基づいてランキング付けランキング付けするためのシグナルは数千個に及ぶとされていますが、Instagram公式が発表しているシグナルもいくつか存在します。5-1. フィード投稿で利用される重要なシグナル種類シグナル投稿に関する情報・何人がその投稿にいいねしたか・投稿への「いいね・コメント・シェア・保存」などがどれだけ早く実行されたか・投稿日時・投稿に付けられた位置情報投稿者に関する情報・直近数週間で投稿者とフォロワーが何回やり取りが合ったかフォロワーのアクティビティ・いいね、シェア、保存、コメントした投稿から興味を持つか判断フォロワーと投稿者のやり取り履歴・互いの投稿にコメントしたかあくまでも上記は一例となりますが、こうした情報に基づいて、投稿の表示順が定められます。また、フィード投稿において重要視されるアクションについては、以下のような公式からの発表があります。フィードの場合、特に重視するアクションは5つあります。投稿を数秒見る、コメントする、「いいね!」する、シェアする、投稿者のプロフィール写真をタップする、です。"引用:Instagram「Instagramのランキングを解説」"つまり、フォロワーから「いいね、コメント、再シェア、プロフィールクリック、数秒間の滞在時間」を獲得することで、そのフォロワーのタイムラインに表示されやすくなるということです。ただし、そのシグナルは時間の経過とともに削除、追加されます。継続的に表示されるためには、繰り返しアクションをもらうことが重要になるでしょう。5-2. 表示投稿を「フォロー中」と「お気に入り」に切替可能Instagramでは、アルゴリズムによっておすすめされる投稿だけでなく、「フォロー中」と「お気に入り」にホーム画面の表示を切り替えて、見るコンテンツをコントロールできます。フォロー中では、フォローしているユーザーのみの投稿を、お気に入りでは、お気に入り登録しているユーザーのみの投稿を時系列順で確認することが可能です。お気に入り登録では、ユーザーのプロフィール画面にて「フォローするボタンをタップ→お気に入りに追加をタップ」することで操作完了となります。6. ストーリーズのInstagramアルゴリズムストーリーズでは、日常の一部をシェアすることで、投稿者とフォロワーがより身近に感じられる機能で、フォローしている投稿者のストーリーズのみ閲覧できます。ストリーズが表示されるステップは以下の通りです。①フォロー中の人が投稿したストーリーズを表示候補として集める②コミュニティガイドラインに違反した投稿を除外する③シグナルを考慮して表示順を決定するストーリーズで重要視されるシグナルについて説明します。6-1. ストーリーズで利用される重要なシグナル種類シグナル閲覧の利益・ユーザーが各アカウントのストーリーズを閲覧している回数エンゲージメントの履歴・投稿者のストーリーズにいいね、DMの送信などのアクション頻度関係の近さ・投稿者との総合的な関係性・投稿者とフォロワーが友達、家族である可能性Instagramは、上記のシグナルを用いて、ストーリーズを閲覧する可能性、返信する可能性、次のストーリーズに進む可能性を予測しています。7. リールのInstagramアルゴリズムリールは見て楽しんでもらうことが重要視されており、投稿のほとんどがフォロワー外のものとなります。「楽しい」「面白い」を重視していることから、フォロワーが少ない方の投稿でも、表示されやすくなっていることから、運用開始時点のユーザーでも活用しやすいといえます。また、リールにおいて重要視されているシグナルは以下のとおりです。7-1. リールで利用される重要なシグナル種類シグナル利用者のアクティビティ・いいね、保存、再シェア、コメントをしたリール・その他アクションしたリール利用者と投稿者のやり取り履歴・投稿者との過去のやり取り※フォロワー外の投稿者と過去にやり取りがあった場合リールに関する情報・動画内のオーディオトラックや映像・動画の人気度投稿者に関する情報・投稿者の人気度※フォロワー数やエンゲージメントの度合いを考慮上記の表を確認すると、リールへのアクションだけでなく、解像度やフレームレート、音源が重要視されていることがわかります。また、Instagram公式は以下のようなアクションを重要視すると記載しています。特に重要な予測項目は、リール動画を再シェアする可能性、最後まで見る可能性、「いいね!」する可能性、音源ページに移動する可能性(自分もリール動画を作ってみたい気持ちになったかどうかの尺度)です。"引用:Instagram「Instagramのランキングを解説」"ただし「解像度が低いリール、透かしが入ったリール、ミュートのリール、枠線があるリール、大部分がテキストのリール、政治的な問題を扱ったリール、90秒を超えるリール」はおすすめとして表示されないため注意が必要です。リーチを拡大するために、投稿後7日以内にリールのコメントに「いいね!」をしたり、返信をしてエンゲージメントを高めることも重要になるため、できる限り素早くコメントにアクションをすることも大切となります。8. 発見タブのInstagramアルゴリズム発見タブは、ユーザーに合わせてたおすすめの画像や動画が表示され、馴染みのない新しいものと出会えるようになっています。そのため、表示される投稿の殆どはフォロワー外のものです。リールのランキング付けで利用されるアクションには、「いいね、投稿の保存、シェア」などがあります。その他重要となるシグナルは以下のとおりです。8-1. 発見タブで利用される重要なシグナル種類シグナル投稿に関する情報・いいね・コメント・保存・シェア※何人が実行して、どれだけ素早くアクションを行ったかが重要利用者と投稿者のやり取り履歴・投稿者との過去のやり取り※フォロワー外の投稿者と過去にやり取りがあった場合利用者のアクティビティ・過去のいいね、保存、シェア、コメント・発見タブの投稿への反応投稿者に関する情報・直近の数週間でほかの利用者が投稿者にアクションを実行した回数リールで特徴的となるのは、投稿に対する反応スピードが重要視されている点です。自身の投稿に対する反応スピードを上げるためには、既存フォロワーに見られることが重要になるため、間接的にフィード投稿のアルゴリズムも重要となります。発見タブでは、見た人を不快にさせたり、デリケートなトピックを扱うものは、より避けられる傾向となっており、例えば電子タバコやタバコの利用を推奨するコンテンツは表示されにくいです。9. アルゴリズムから分かるフォロワーが増える仕組みフィード投稿や発見タブのアルゴリズムから、フォロワーを増やすためには以下のようなステップを踏む必要があることがわかります。投稿をして既存フォロワーからいいねやコメント、再シェア、プロフィールクリックを獲得するフォロワーのタイムラインで表示される確率が増える投稿に対するいいねやコメント、シェアの反応スピードが増す発見タブに投稿が表示されやすくなるフォロワー外への露出が増えるフォロワーが増えるフォロワー外に投稿を拡散させるためには、既存フォロワーからの反応、もしくは反応スピードが重要となるため、「フォロワーを購入した」「自身に興味関心のないフォロワーが多い」場合は、フォロワーが伸び悩む可能性が高いことがわかります。関連記事:Instagramでフォロワーを増やす施策11選!フォロワー増加の流れや仕組みも解説10. Instagramのアルゴリズムに基づく運用方法4つここからはアカウントを成長させるための、具体的なアクションについて解説します。アルゴリズムに基づく運用方法として以下の4つが挙げられます。フォロワーとのコミュニケーションを図る投稿への反応を促す滞在時間を意識したコンテンツを配信する保存数が伸びる投稿を分析する10-1. フォロワーとのコミュニケーションを図る自身の投稿を既存フォロワーに見てもらうためには、投稿へ反応してもらうことはもちろん、コメントやDMでのやり取りが重要となります。いきなりのDMはハードルが高いと考えられるため、ストーリーにおいて質問回答やアンケートなどを行いコミュニケーションを取るのも1つの手でしょう。10-2. 投稿への反応を促す既存フォロワーへの表示確率を増やす、または発見タブに表示させるためには、投稿に多くの反応をもらうことが重要です。投稿画像で反応を促す施策として、以下のようなものが考えられます。関連する投稿の紹介してプロフィールへの遷移を促す「後で見返したいかたはこちら!」というように保存を促す他にもキャプションでアカウントのユーザー名を記載して、プロフィールに遷移させることが考えられます。10-3. 滞在時間を意識したコンテンツを配信する滞在時間は、フィード投稿やストーリー、リール、発見タブのすべてのコンテンツにおいて重要視されるといえます。「滞在時間が長い=魅力的なコンテンツ」として判断されるため、投稿において複数の画像を利用するなどの工夫が必要となるでしょう。また、過去のストーリーズをハイライトとしてまとめることで、連続してストーリーズを閲覧してもらい、滞在時間を伸ばすことも可能です。10-4. 保存数が伸びる投稿を分析する発見タブへの掲載でより重要視されているのが保存数です。アカウントのジャンルによって保存数が伸びやすい投稿があるため、投稿を分析して保存数の高い投稿を見つけることが重要です。また、自身のアカウントで発見タブを確認して、どういった投稿が保存数が伸びているのか確認するのもおすすめです。関連記事:インスタグラムの保存数を徹底解説!見方や増やす方法も紹介11. Instagramのアルゴリズムにおける注意点最後にInstagramのアルゴリズムにおける注意点を解説します。効率よく施策を打ってアカウントを伸ばすためにも、以下3つの点を理解しておきましょう。シャドウバンは存在しない虚偽情報や危険性のあるコンテンツを配信しない同じ投稿者による投稿は連続して表示されにくい11-1. シャドウバンは存在しないシャドウバンとは、運営が公に発表することなく、投稿者や投稿が表示されにくくなることです。Instagramにおいてもシャドウバンがあるとの声もありましたが、公式による発表で「シャドウバンは存在しない」とされています。ただし、「禁止ハッシュタグを使用してしまった」「他人を不快にするような投稿をしてしまった」場合には、アルゴリズムによって投稿が表示されにくくなるケースがあるため、注意が必要です。また、アカウント制限や投稿したコンテンツの制限がかかられている場合は、アカウントステータスから状況を確認することができます。「設定とプライバシー」から「アカウントステータス」と進むと見れるため、フォロワーの伸びが急に止まった、投稿したコンテンツが全く見られていないという場合は、確認してみると良いでしょう。11-2. 虚偽情報や危険性のあるコンテンツを配信しないInstagramが重要視している問題として虚偽情報が挙げられます。Instagramはファクトチェッカーと連携しており、虚偽の情報として判断された場合にはラベル付けされ、タイムラインなどで表示されにくくなります。以下、Instagramの公式の発表にもあるように 、複数回の虚偽情報の投稿は、すべてのコンテンツが表示されにくくなる可能性が高くなります。偽情報を複数回にわたり投稿した場合は、その投稿者のすべてのコンテンツを見つけにくくする措置が取られることがあります。"引用:Instagram「Instagramの謎を解き明かす」"11-3. 同じ投稿者による投稿は連続して表示されにくいリーチ数を増やすために投稿数を増やすという施策も考えられますが、連続した投稿の場合、片方のみが表示される可能性が高いです。また、連続した投稿では、コンテンツの質が低くなってしまうこともあるでしょう。Instagramでは投稿に対するアクションが重要視されるため、回数によって質が下がるのであれば、ペースを落として1つ1つの投稿の質を高めるのがおすすめです。12. Instagramのアルゴリズムに関するよくある質問最後に、Instagramのアルゴリズムに関するよくある質問に回答していきます。似たような疑問を抱えている方は、ぜひ参考にしてください。12-1. ハッシュタグはInstagramのアルゴリズムに影響する?ハッシュタグもアルゴリズム上で成り立っていると考えられるものの、その仕組みをハックするのは難しいとされており、ハッシュタグに時間をかけると効率が悪くなる可能性があります。2024年1月現在、Instagram公式からハッシュタグに関する明確なアルゴリズムは発表サれていません。実際にバズる投稿は、ハッシュタグではなく発見タブからであることがほとんどのため、保存数やいいねなど、エンゲージメントを意識するとよいでしょう。ハッシュタグの付け方や基礎知識などについてはこちらの記事で解説しています。関連記事:Instagramのハッシュタグとは?効果的な付け方や注意点を解説12-3. Instagramのアルゴリズムは最近変わった?12-3-1. 2023年5月31日発表のアルゴリズム2023年5月31日に最新のアルゴリズムの情報が更新されました。ただし、2019年6月発表のの「Instagramの仕組みを解き明かす」が元にされており、ストーリーやフィード、タブにおけるランク付けが大きく変わったわけではありません。内容が大きく追加された点としては、「コンテンツの表示順が下がるガイドラインについて」「アカウントステータスの確認について」です。よりランキングに関する透明性が高めるとの文言もあり、アカウントステータスもその一環であると考えられます。気になる方は、一度目を通しておくことをおすすめします。"参考:Instagram「Instagramのランキングを解説」"12-3-2.2024年4月30日発表のアルゴリズム2024年4月30日に、Instagramのおすすめ投稿に関するアルゴリズムのアップデート情報が公開されました。詳しくはこちらの見出しで解説しています。まとめInstagramのフィード投稿、ストーリーズ、リールといったコンテンツは、すべてアルゴリズムによってランキング付けされています。それぞれのコンテンツのアルゴリズムは公式によって発表されているため、理解した上で運用することで、効率的にフォロワーを増やすことも可能です。本記事では、アルゴリズムから分かるフォロワーが増える仕組みや具体的な運用施策を紹介していますので、今後の運用でぜひお役立て下さい。■インスタグラム分析ツール「HINOME」→詳細はこちら